ミルク缶を使い切った後って捨てるのもったいなくないですか?
私はもったいないなと感じたのでリメイク方法を考えていたのですが・・・
貯金箱にしたりマフラーを作れるようにしたりとリメイク方法があることが分かったので紹介します!
ミルク缶の貯金箱にリメイク!
使い終わったミルク缶を貯金箱にしている方の情報です。
作り方:ミルク缶に好きな包装紙などを貼るだけ。
簡単ですね♪
そして、余っているカレンダーを
— 吉馬® ちちゃ (@kityuma330) January 10, 2018
空いたミルク缶に貼り付けた。
各月を頭に付けて貯金。
10月11月12月については
下1ケタを採用。
来年には合計113,287円になる予定!
…9月ッ! pic.twitter.com/7IC22mRTQT
今さ、ミルク缶に小銭貯金してたのが2缶いっぱいになったからその前に貯金箱に入れてた小銭と一緒に恥を凌いでジャラジャラ鳴らしながら銀行の窓口へ持ってったら…
— めめっ❁⃘*.゜ (@L2X7wslAEO26156) December 14, 2017
なんと!17万!!!
窓口のお姉さんに「スゴいですね〜良いボーナスになりましたね!また続けてください(^-^)」って言われた(*^^)
けっこうお金がたまるみたいなので貯金したい人にはおすすめかもしれませんね!
ミルク缶を500円玉入れに
ミルク缶をリメイクして貯金箱にしたら、500円玉貯金をしてみてもいいかもしれませんね。
このミルク缶貯金箱で数年前から500円玉貯金をしていたのですが、満タンになったのでひっくり返して数えてみたら…214枚🧡
— 真里🍋 (@piano_cd) May 2, 2019
計算したら10万7000円!すごい!!
お主…可愛い顔して随分貯えたな! pic.twitter.com/SWENWwk0Jf
知らない間にたまっていると嬉しいですね。
ミルク缶でマフラーが作れちゃう?
ミルク缶でマフラーが編めるみたいです。
リリアンの編み方と同じように行うようなのですが少し難しそうです・・・
「Allabout暮らし」というHP:https://allabout.co.jp/gm/gc/53266/に詳しく載っていました。
書いてある方法では空き箱やペットボトルとありますが、ミルク缶でも代用が出来ると思います。
私もミルク缶で作ってみました。
まだ編んでいませんが編み方を覚えてマフラーを作ってみようと思います♪
ミルク缶のリメイク方法
ミルク缶のリメイク方法でほかにも色々なことをしている方がいらっしゃいました。
空になったミルク缶リメイク!
— たむ (@16rrra) May 20, 2019
貼れるフェルトと、キルトはぎれを強力両面テープでぺたり。制作時間10分、オール100均 pic.twitter.com/5zWhJTszod
ミルク缶をリメイク。紙貼ってアンパンマンにしてみた。
— 育児に便利BOT2 (@ikujibenribot2) February 4, 2019
ジャムの蓋をアンパンマンにして、ぽっとん落としに。切り口はビニールテープで保護済。 pic.twitter.com/62pwjG3Mfq
ミルク缶リメイク(≧∇≦)
— こったん (@WlqIl) May 2, 2019
缶鉢完成(⌯︎¤̴̶̷̀௰¤̴̶̷́)꙳
ダイソーのカラースプレーで何度塗りしてからの底に無数の穴を開けセリアの傘とかにも貼れるシールをペタペタ♥
手のひらに豆が出るくらい穴開けた…
でも、完成度が良かったので満足(≧∇≦)
残りの缶も近々ね(*´艸`)#リメイク #缶鉢 #菜園 pic.twitter.com/Y93M2qMuyk
燃えないごみに捨ててしまうのはもったいない!
捨てる前に何か作ってリメイクすると楽しいですね♪
ミルク缶の貯金箱!500円玉入れ・マフラーも作れる⁉リメイク方法の記事のまとめ
ミルク缶が貯金箱やマフラーを作れるものに変身する方法をご紹介しました。
ミルクだけで育てた場合、1年間で50缶も使うようですよ。びっくりですよね。
あんなにしっかりしている缶なのでリメイクすると色々な用途に使えそうです。
他にもリメイク方法があったら教えてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。