【とうもろこしの茹で方】何分?皮つき水から編!鍋に入らない時のコツ★農家に生まれて

とうもろこしゆで方何分

とうもろこしの茹で方は何分なの?と思っているあなたへ

農家に生まれた私が電子レンジの場合&鍋で水から茹でる場合をご紹介します。

鍋に入らない時は電子レンジか鍋に入るようにして調理!

皮つきのとうもろこしを茹でるコツをご紹介していますが皮なしでもOK。

とうもろこしの茹で方は600Wで4分30秒~5分【電子レンジ編】

  • 電子レンジの場合塩水をふくませ600Wで4分30秒~5分です。
  • その後は2~3分そのままにしておくと美味しくなります。

気を付けること

  • とうもろこしにしっかり水をふくませること
  • (とうもろこし1本に対して塩小さじ1/5・水小さじ1)さじでかけるように
  • とうもろこしにラップをすること

(加熱のむらができやすく水気もとびやすいため)

皮つきとうもろこしの茹で方は10分【鍋編】

  • 皮をむく5分
  • ゆでる10分
  • さます10分
  • ざるにあげる5分

30分あればできます。

用意するもの

  • 塩(お湯2Lに大さじ2が目安)
  • ひたひたのお湯(とうもろこしがかぶるくらい)
  • 深い鍋orフライパン
  • おとしぶた(あれば)

皮を残すのは水分がとびにくくなりおいしくなるためです。

茹で方は10~12分お湯でゆでます。

お湯からゆでた方がおいしいです。

お湯2ℓに塩大さじ2を目安にいれます。

沸騰したらとうもろこしを入れて約10~12分ゆでます。

途中で2,3回とうもろこしを回転させてください。
だんだんと色が変わってきます。

10分たったらお湯の中に入れたまま10分さまします。

塩によくなじんで甘くなります。さましたらざるにあげて皮をとります。芯が柔らかいので簡単にポキっとおれます。

甘くておいしいとうもろこしの完成!

とうもろこしが鍋に入らない時のコツ

  • とうもろこしが鍋に入らない時のコツはとうもろこし1本を小さくしておくとよいでしょう。
  • 鍋に入るくらいにしてからゆでると良いです。
  • 小さい鍋で入らない場合は電子レンジを使いましょう。

とうもろこしをきれいに食べる食べ方

  • とうもろこしを横にして親指で下にかきだすようにしてとると簡単に取れます
  • 口でしゃぶりついて食べるときれいに食べられないのでこの方法はおすすめですよ♪

水からではなくお湯からゆでるのは土の上で育ったから

植物を加熱するときには

  • 土の上で育ったものはお湯から
  • 土の下で育ったものは水から

ゆでるとおいしくなるといわれています。

「ひたひた」とは どのくらい?

  • 「ひたひた」とは平らに入れて水につかるかつからない程度の微妙な水加減のことです。
  • 材料の頭が見え隠れするくらいが目安です。

とうもろこしの茹で方は何分かのまとめ

とうもろこしの茹で方は

  • 電子レンジ:600Wで4分30秒~5分、2~3分そのままにしておく
  • お湯から:皮をむく5分・ゆでる10分・さます10分・ざるにあげる5分

です。

  • 皮ごと皮つきの場合は2.3枚とらずにゆでるとおいしくなります。
  • 水からゆでない理由はとうもろこしが土の上で育つ植物だからです。

茹で方は何分か基本がわかったのでコツをつかんでおいしく召し上がってください。

農家生まれの私は実家からとうもろこしが送られてくるのでこの方法でゆでています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました