更新情報を載せるワードプレス初心者のプラグインの使い方(What’s New Generator)

ワードプレス

ワードプレス初心者のプラグインの使い方で、更新情報を載せたい場合に使うプラグインをご紹介したいと思います。

一度書いた記事を更新した時にそのまま更新しただけではなくって「更新しましたよ~」という事を知らせたい場合にこのプラグインが便利だと思います。

別に更新情報は載せなくてもいいや~という方には意味のない記事になるので読まなくて大丈夫です。 

更新情報を載せたい方に向けて書いています。

ワードプレス初心者でも大丈夫

ワードプレス初心者の方へ!

私もド素人の機械音痴の人間です。

ですので安心してくださいね、そんな私でも使えるようになっていますので手順通りにやってもらえばできるはずです~!

まず初めに更新情報を載せたいという方におすすめしたいのが

What’s New Generator

という「プラグイン」になります。

プラグイン」っていうのは、ワードプレスを運営していくのに必要なつなぎの部分というように考えてもらえばいいかなと思います。

ハンバーグで言うと牛乳とパン粉のつなぎみたいな感じです。

この「プラグイン」を、「インストール」しましょう。

インストール」というのは、ダウンロードという言葉と似ています。ワードプレスに入っていないものを新たにとりいれましょうという事です。

プラグインをインストールしてみよう


ワードプレスの「ダッシュボード」の左側に「プラグイン」というところがあるのでクリックします。「新規追加」をクリックします。
もう一度「新規追加」をクリックします。
キーワードに「What’s New Generator」と入力します
検索して出てきたものを見てみます。
このような色のプラグインが出てきたら赤く丸がしてあるところをクリックしてください。(画像は有効となっていますが、始めは「インストール」となっていると思います。
ワードプレスの「ダッシュボード」をもう一度開いて、「インストール済みプラグイン」をクリックします。
「プラグイン」の一覧に載っていればOKです。

これだけではまだ反映されていませんので、今度は設置をしていきます。

What’s New Generatorの簡単な使い方

What’s New Generator」がインストール出来たら、今度はブログのページに設置をしていきます。

ワードプレスの「ダッシュボード」にある「What’sNew設定」をクリックします。
タイトル」には表示させたい文字を自由に入力してください。
(あとで上に書いてある〔showwhatsnew〕という文字をコピーして固定ページに張り付けると設置が完了します。)
表示件数」や「Newマーク表示期間」は好きな件数や期間が選べます。数字を入れてください。
変更を保存」をクリックしておしまいです。
下の方にあるプレビューでどう映るのか確認してみてください。

 

ここまでできたら後は
〔showwhatsnew〕という文字を文中に入れるだけで載せることが出来ます。

更新情報を載せるのに私は「ウィジェット」を使いました

先程設置出来たプラグインを記事の中にのせるには、

載せたいところに〔showwhatsnew〕と入力するだけで載せることが出来ます。

 

私の場合はワードプレスの

ダッシュボード

⇒「外観

⇒「ウィジェット

⇒「関連記事下」の部分に「テキスト」を追加して、そこに〔showwhatsnew〕と載せました。

今からその手順をのせますね。

ワードプレスの「ダッシュボード」の「外観」をクリックします。「ウィジェット」をクリックして作業を始めます。
ウィジェット」のなかに、「テキスト」というところがあると思います。そこをクリックして、「投稿関連記事下」というところに表示させます。
投稿関連記事下」というところをクリックすると、先ほど「テキスト」を入れたので入っていると思います。

そこに〔showwhatsnew〕と入れれば設定完了です。

こうすることですべての記事の下に更新情報が載せられるようになりました。 

 

他の場所に載せたいんだという場合も同じように載せたいところに入力すればOKです。

まとめ

ワードプレス初心者でプラグインの使い方(更新情報を載せるWhat’s New Generator)についてご紹介しました。

せっかく更新したのに読んでくれる人が少ないと残念なので入れておいてもいいかなと思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事もおすすめ(ワードプレスの記事)

タイトルとURLをコピーしました