雨の日の室内遊び「〇×ゲーム」の簡単なやり方をご紹介します。
6月は雨の日多いので家にいる時間が多くなるかもしれません。
そんな時に室内で出来る遊びがあると楽しいですよね。
- 子供がテレビゲームばかりしていて困っている!
- 室内でできる遊びを知りたい!
- 用意するものが少ない方が良い!
という方に向けて書いています。テレビゲーム以外にも「〇×ゲーム」など色々な遊びがありますよ!
[子供の遊び]6月の室内遊び「〇×ゲーム」の簡単なやり方など
・〇×ゲームを紙に書いてやってみよう!
〇×ゲームを知っていますか?
用意するものは「紙」と「書くもの」があればどこでもできる楽しい遊びです!
※人数は2人ずつで行います。
勝ち負けの決め方は、〇か×どちらかが3つ並んだ方が勝ちになります。
ポイントは、3つそろわないように、どこのマスに書いていくかをよく考える必要があります。
3つそろったら勝ち!簡単ですよ(*´ω`*)やってみてください♪
・おりがみをしてみよう!
この記事のような、 羽が動く鶴を作ったりしてみてください! 楽しいですよ~!
・絵本を読んでみよう!
6月、梅雨の時期におすすめしたい絵本はたくさんあるのですが、
対象年齢は小学校入学前くらいですが、大人も楽しめる絵本です♪
・ぬりえをしてみよう!
ぬりえ、したことありますか?
ぬりえをすると、自分の気持ちを穏やかにすることが出来ると言われています。
用意するものは「色鉛筆」と「ぬりえ」だけ。
自分が書いたものをぬるのも良いですね。
ぬりえが初めてのお子さんに、こんなぬりえもありましたよ♪
・パズルをしてみよう!
皆さんパズルをしたことがありますか?
パズルにはまってしまうと、何千ピースもやってみたい!というようにどんどん欲が出てくる遊びです。
今日は、パズルの中でも大人も子供も一緒に楽しめる!お父さんお母さんと子供が一緒に楽しめる!そんなパズルを紹介します。
「くもんの日本地図パズル」というパズルです。
「日本列島の都道府県がパズルで覚えられてしまう!」 というところが良いんですよ!! 私自身小学校の時に白地図が大好きだったので、それもあってかこのパズルにとっても夢中になってしまいました。 意外とこの形ってどこた?というところが多いのが恥ずかしかったですが。 子どもと一緒に形を覚えながら都道府県を覚えていけるので、知育に良いかと思います♪
まとめ
雨の日の室内遊び「〇×ゲーム」の簡単なやり方などについてご紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。