富士山登山の初心者が気を付けると良い時間・駐車場について[2019]

山梨県
Tuan Hung NguyenによるPixabayからの画像

今日は富士山登山の初心者が気を付けると良い時間について書きたいと思います(2019年の情報です)。

  • 富士山に初めて行くけど、混んでいるときに行きたくない
  • 富士山に初めて登るけど、混んでいない時間はいつなの?

という方に向けて書いています。

お盆に富士山登山に行きたいな~と思う方は多いと思います。

しかし富士山登山をはじめて行う方に知っておいてもらいたいことがあるのです。

それは・・・夏・・・特にお盆は大渋滞するんです。

ピーク時は通勤ラッシュなみの混雑で、5合目の駐車場にはツアーバスが多く

シャトルバスがひっきりなしに動いている状態です。

5合目は登山客だけでなく観光目当てだけの人も多いために、昼前後は人であふれかえっています。   

これから登りたいと考えている方に向けお盆の混雑に入らないようにしていく方法をご紹介します。

(主観的な考えなので独断的な部分がありますし、2019年の情報なので今は変わっているかもしれません。ご了承くださいませm(_ _)m)

富士山登山の初心者が気を付けると良い時間(5合目から登って日の出をみたい場合)

結論から言うと、

深夜1時~早朝4時頃の時間に

5合目駐車場から富士山登山をするのが

一番空いている時間帯かなと思います。

その理由は、富士山登山のツアーバスと富士山登山のシャトルバスが5合目の駐車場に着いていない時間だからです。

(シャトルバスとは:5合目駐車場まで連れて行ってくれるバスのことです。)

 

しかし、この時間帯に登るとなると

富士山登山をするためのシャトルバスが運行していない

=5合目駐車場まで行けない

という事になるので

5合目駐車場まで許可された指定の車で行くしかありません。

普通車は入れないのです(>_<)

ーーーーーーー

もうひとつの方法として、

シャトルバスが運行中の夕方

富士山登山のツアーバスが

5合目駐車場に着く前に登山する

というのが混まない時間帯だと言えます。

 

これらを踏まえて以下に2つのパターンでご紹介していきますね。

少しややこしいかもしれないのですがゆっくりと読んでみてくださいm(__)m

パターン1:シャトルバスが運行している場合

夕方16時前に5合目駐車場に着いていれば空いていることが多いです。

(17時から深夜にかけてくる団体の登山ツアーバスが着く前だから

という理由があげられます。)

 

富士山登山にかかる時間はルートによってもまちまちですが、

  • 登山時間=6~8時間
  • 下山時間=3~5時間

と一般的に言われています。

 

この時間から推測して

夕方17時ころ~深夜にかけて

日の出を山頂で見る人たちが乗るツアーバスが続々やってくるので

5合目の駐車場が混み始めるのです。

ですので夕方16時前に着くと混まない対策になります。

 

パターン2:シャトルバスが運行していない場合(日の出は見ない方法)

シャトルバスの始発は朝5時頃位からなので

始発前の朝5時前(4時頃)の5合目駐車場はとても空いています。

 

ただし朝5時前に登る登り方では山頂で日の出を見ることはできません。

なぜなら昼に頂上に着く登り方だからです。

この登り方ではその日の夕方には下山が出来ます。

もしこの方法で登るのであれば

日の出は見ることはできませんが、

混まずに登れる可能性が高いです。

シャトルバスが運行していない時間に行く方法(5合目から登って日の出をみたい場合)

ここでは

山頂で日の出を見るための登り方

をご紹介しています。

5合目までの行き方

  • マイカ‐規制対象の車以外の電気自動車
  • 電気自動車のレンタカー
  • タクシー
  • 貸し切りバス

などの許可された車(2019年の情報です)で5合目駐車場まで早めに行きます。

マイカー規制の対象になるとは

=どんな車でも富士山に行けるわけではないですよという事です。

登山道についたら

ラッシュ混雑の時間帯より前に着いて早めに登山します。

なぜ混雑の時間帯より前に登山するのかというと、

富士山に登る人は山頂に人が一番集まるからです。

 

車で例えていうと、

山頂が駐車場だと考えてみてください。

駐車場がいっぱいになれば

自然と大渋滞を起こすのと同じですよね。

 

ですので5合目までと頂上まで行く時間をなるべく早めに設定するのが大事なのです。

山頂が混雑する時間は日の出の時間帯に集中します。

 

  1. 登山道が空いている時間帯に登り
  2. 早めに山頂近くの山小屋に泊まり
  3. 次の日に早めに山頂に行き
  4. 日の出を見る

という行動が渋滞を避ける方法になります。

そのためにはあらかじめ日の出が何時頃なのか調べていく必要があります。

日の出検索についてはこちら

日の出日の入時刻方角マップ

あらかじめこちらで調べてから行くと良いと思います。

山頂近くの山小屋の検索はこちら

初心者のための登山とキャンプ入門

というサイトが便利です。

山頂近くの山小屋を調べるときに良いサイトだと思います。

人が多すぎで富士山の入山規制がある場合もあるので注意してください

2019年も富士山の入山規制があると思います。

2018年度のものが環境省のホームページに掲載されていました。

入山規制があると富士山に登れなくなってしまうので気を付けてください。

マイカー規制の情報

マイカー規制というのは 観光地でバスやタクシー以外の自家用車の乗り入れを制限することです。

富士山に登りたい人が増えたために規制をしています。

吉田ルートで富士山登山する場合の情報

吉田ルートで登山する場合:スバルラインがマイカー規制になります。

規制対象車を検索するために2019年4月1日から「富士山パーキング」と名前を変更した 

ところからシャトルバスが発車しています。

今までは富士北麓駐車場(ふじほくろくちゅうしゃじょう)と言う名前の場所だったのですが

3キロ先に似た名前のところがあり地元民でも間違えることが多い場所でした。

名前が変わったことで場所がわかりやすくなったと思います。

(この間「富士五湖ウルトラマラソン大会」という催し物がありましたがその時に変わっていることに気が付きました。)

シャトルバス発着所の駐車場について(2019年の情報です)

富士山登山のシャトルバス発着所の駐車場は「富士山パーキング」

富士吉田インター(ふじよしだインター)近くの駐車場になります。

どこの駐車場かわからない場合

スバルライン入り口手前の「体内洞窟入り口信号 交差点」で24時間交通規制しています。

係員に詳しく聞くとわかると思います。

富士山登山の初心者が気を付けると良い時間・駐車場の記事のまとめ

富士山登山の初心者が気を付けると良い時間や駐車場について簡単にご紹介しました。

まとめると、

  • 山頂が混雑する時間:日の出の時間帯⇒日の出日の入時刻方角マップをチェック!
  • 登山道が混雑する時間:夕方~日の出の時間帯
  • 5合目駐車場が混雑する時間:夕方~深夜(登山する人で混雑)・午前中~昼(下山する人で混雑)・9時~15時(観光だけの人で混雑)
  • シャトルバスに乗り降りするマイカー駐車場が混雑する時間:シャトルバス始発時間帯の5時頃・夕方の時間帯

という事になります。

ややこしいのですがラッシュを避けるには時間の調節が必要になるでしょう。

個人的に混むのが苦手な私は富士山は登るよりも眺めて楽しむ山だと感じています^^;

参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

※この情報は2019年執筆時時点での情報で現在は変わっている可能性があることと、筆者の独断と偏見の目で書いておりますことをご了承くださいませm(_ _)m

https://syosinnsya.net/saigai/

タイトルとURLをコピーしました