育児ノイローゼの対処法は夫や病院の薬を頼ることも大事

体験談

育児ノイローゼの対処法は夫や病院の薬を頼ることも大事です、という事を書きたいと思います。

  • なんだか最近憂鬱(ゆううつ)だな・・・
  • 最近何もする気が起きないな・・・
  • イライラすることが多いな・・・

そんなことを思っている子育て中のパパママはいませんか?

1人で悩んでいてはいつまでたっても良い方向へは進まないかもしれません。

今日は私の経験も踏まえて周りに助けてもらう事も大事だよ、という事を書いていこうと思います。

育児ノイローゼの対処法

ここでは私が育児ノイローゼになったときに行った対処法病院の先生にするとよいと言われたことをご紹介します。

育児ノイローゼの対処法1:完璧を求めない

完璧主義の方ほど頑張ろう頑張ろうとしてしまいますよね。(私がそうでした。)

育児ノイローゼからよくなるためには、子育てに完璧を求めないという事が大事です。

子育てに正解はありませんし、子育てが完璧に出来る人はいないと思います。

手抜きをする部分がないと自分がてんてこまいになってしまうので完璧を求めてはならないと思います。

育児ノイローゼの対処法2:人を頼る

自分一人で悩んでいると、必ず負のスパイラルに陥ります。

悪いことやよくないことばかり考えていると本当にそのようになる、というような感じで、悪い方へ悪い方へ行ってしまいます。なので、その負のスパイラルから脱するために人を頼るという事をしてください。

相談するのは恥ずかしいな・・・と思う方もいるかもしれませんが、話さないでいるよりも話した方が絶対に気持ちが楽になります

なんでも相談できる相手をもってくださいね。

(そんなこと言っても相談できる相手もいないという方は、役所などを頼ってみてください。必ずあなたを支えてくれる人はいます。)

育児ノイローゼの対処法3:自分の好きなことをする

少し子供から離れて、自分の好きなことをする時間を持つことが大事です。

子どもから離れて大丈夫かな、私がいなくても大丈夫かな、と思う事もあるかもしれませんが、子供から離れて子供のことを考えない時間を作る、という事はとても大事なことになります。

自分の好きなことをする時間を設けるには子供から離れる必要があると思います。

そういう時にどうしたらよいのか、親を頼れない場合などは相談できる相手に相談してみてくださいね。(できないときには保育所などの期間を頼ることも必要です)

育児ノイローゼの対処法4:思っていることを紙に書きだす

思っていることを紙に書きだすという作業は、とても地味なのですが、頭の中をクリーンに出来るのでとてもスッキリする方法ですよ。

まだ一度も試したことがない方はぜひ行ってみて下さい。

ただひたすら、思っていることや、こうしたいなと思う事を書きだすだけでいいのです。何も考えず書き出してみてくださいね。

育児ノイローゼの対処法5:運動をする

育児ノイローゼになってしまう方は頭をたくさん使っています。使いすぎています。なので頭が疲れてしまっているのです。なので、運動をしてスッキリしてみませんか。

私がお勧めしたい運動は、簡単にできる「ラジオ体操です。

ラジオ体操の時間に起きられなければ、録音しておいて自分が好きな時間にラジオ体操をするのも良いかと思いますよ。

育児ノイローゼの対処法は夫を頼るのも大事!

育児ノイローゼの対処法で夫を頼るという事も大事です。

その理由は、パートナーである夫からの助けがなければ、育児ノイローゼのままどんどん負のスパイラルに陥ってしまうからです。

ここではママの育児負担を軽減するために、夫(パパ、旦那さん)に頼れることは頼ろうね、という事を書きますね。

夫をイクメンにさせよう!

一昔前の男は外で働いて女を養う、というような時代ではなくなってきています。これからの時代は、イケメンでなくてもイクメンにさせていくようにしていく方がより良い家庭生活を送れるかと思います。

具体的には

  • 子供のオムツを変えさせてみる
  • 子供のことは母親が世話をするものだという気持ちをかえさせてみる(周りのパパを見習わせる)
  • 子供を抱っこしたまま何かをしてみる

などなど、お母さんが毎日していることを体験するのが一番早いと思います。

「こんなに大変なことをしているのか」

という気持ちになるかもしれませんよ。

これらを頼むことが難しいようであれば、他の手を考えていきます。

夫に辛い気持ちをわかってもらおう!

夫に言葉で話すと何もわかってくれない!という方に、

夫に向けて手紙を書く、という手もありです。

手紙であれば読んで自分の気持ちを分かってくれるかもしれませんし、

今どのような状態である、という事がわかってもらえるかもしれません。

「旦那がぜんぜん私のことをわかってくれないの(><)」

と嘆(なげ)く前に、夫に協力してもらえるように考えてみましょう。

我が家ではお風呂の担当はパパになっています。

いつまでもオシドリ夫婦でいるためにという記事もご覧くださいね。

育児ノイローゼの対処法は病院の薬を頼るのも大事

育児ノイローゼの対処法として、病院の薬を頼ることも大事です。

薬については、病院の先生と相談の上処方された薬を飲むのでここでは割愛させていただきますが、薬嫌いの方や飲みたくない、と一点張りの方は、その考えを捨てて、

今の自分はすこしくたびれているのだから、薬の力を借りて良くしていく方がいいんだ

という気持ちに切り替えることが大事だと思いますよ。

病院に行くほどではない、と自分で思っていても、実際は自分で感じている以上の負担がかかってしまっているかもしれません。

行くことが難しいようであれば、育児ノイローゼ気味な状態を改善するためにどうしたらよいのか相談していかなければ治るのに時間がかかってしまうかもしれません。

まとめ

育児ノイローゼの対処法は夫や病院の薬を頼ることも大事ですよ、という事を書きました。

育児ノイローゼになっている当の本人は自分のことを考えることが出来ないまま子育てをしている状態で誰にも相談できないかもしれません。

そんな時には周りにいる方が育児ノイローゼになっていると思われる人に対してどうしていったらよいかを考える必要も出てくると思います。

いずれにせよ、環境を変えてあげたり、育児ノイローゼになってしまう原因を取り除いていってあげることが大事になると思います。

・なかなか「うつ病」から抜けられないあなたへ!「うつ病」の悪循環から独力で脱出する新しい考え方!プチ認知療法

この記事もおすすめ(子育てにイライラしたら)

タイトルとURLをコピーしました